今日は映画 八つ墓村 いきます。
「八つ墓村」という作品は横溝作品の中で最多の映像化作品なのでいろんな作品がありますが、
昭和41年男子にとって思い出深いのは1977年に公開された松竹映画「八つ墓村」でしょう。
1977年 松竹映画「八つ墓村」パンフレット
映画のほうも大ヒットで19億の配収を得たそうです。
が、作品内容うんぬんよりも映画のテレビPRで流れた
たたりじゃ〜っ! 八つ墓村のたたりじゃ〜っ!
という濃茶の尼のセリフ。
やはりこれでしょう(笑
これは当時流行りましたよね。
ドリフネタにもなったし、たしかこの年の流行語にもなりました。
はちまきなど頭にまくものに鉛筆を2本さして たたりじゃ〜!
とやってたキャロライン小五でした(笑
1977年 松竹映画 八つ墓村
タグ:昭和 なつかし